サイドバーを表示
オーガニックは地球にやさしい?ー土壌づくりと循環の話ー

こんにちは。Be Online Storeです。

今回は「土壌とオーガニック」についてご紹介します。

そもそもオーガニックとは?

最近、スーパーやコンビニ、セレクトショップなど、私たちの身近なところで「オーガニック」や「有機」という言葉を目にすることが増えてきました。「オーガニック(Organic)」とは、英語で「有機的な」「本質的な」という意味を持つと同時に、化学肥料や農薬を使わずに育てたものを指します。

オーガニックは、ぱっとイメージが沸く食品だけでなく、飲料や衣類、化粧品など幅広い分野が対象になっています。

日本では、オーガニック食品と表示する場合には「有機JASマーク」をつけることが義務付けられていて、登録認証機関で認証を取得した事業者だけがマークを貼ることができます。(有機JASマークがない場合には、オーガニックや有機と言うことはできません)

例えば、農産物の場合には、化学的に合成された肥料や農薬を使用せずに土壌本来の力を活かした栽培方法を原則としています。そのほか、
・周辺から使用禁止資材が入らないように対策していること
・遺伝子組み換えの種や苗を使っていないこと
・種まき・植え付け前2年以上(多年草の場合は収穫前3年以上)、化学肥料や農薬を使っていないこと
など、厳しい基準が設けられています。

一方、化粧品などは、国内において基準や定義がなく、企業の判断で「オーガニック」と謳っている商品が販売されています。消費者の立場からすれば、何を選べばいいのかわかりにくいのが現状です。そのため、海外の第三者認証機関が審査する基準に則り、海外のオーガニック認証マークを取得しているブランドもあります。

オーガニックコスメを選びたい方は、認証マークを手がかりに探してみるのがスムーズでしょう。

土壌とオーガニックの関係性

有機JASマークの基準の中にもあったように、土壌の生産力を活かした栽培方法を取るのが有機農業。土壌、植物、太陽、水、微生物など、自然の循環が生まれています。

微生物が土壌の有機物を分解し、その栄養を植物が吸収しながら、水や太陽の光を浴びて成長。植物は昆虫や小動物に食べられ、ふんや枯れ葉などは土に還って、微生物を増やし、土を豊かにするサイクルができているのです。

このような生態系を活かし、たい肥などの有機物を使いながら豊かな土壌を作り、作物が育ちやすい環境を作ることが「有機農業」と言えます。

私たちが生活の中でオーガニック食品を選ぶことは、有機農業を応援すること。もっと言えば、有機農業の広がりや、豊かな土壌を作るサイクルをまわすことに繋がります。

食品はもちろんのこと、衣料品や化粧品についても同様に、原料となる植物がどのように栽培されているかに注目してみたり、オーガニック素材を使用している衣料品やオーガニックコスメを試してみることも、循環型の社会を作る一歩になるでしょう。

オーガニックの日とは?

有機農業や有機食品の普及活動をさらに広げるため、日本農林規格協会(JAS協会)をはじめ、様々な企業や店舗などが毎月8日を「オーガニックの日」として取り組みを進めています。

2006年12月8日に「有機農業推進法」が制定され、10周年を記念してできた「12月8日=有機農業の日」がきっかけとなったのがオーガニックの日。有機農業やオーガニックライフへの関心や理解が深まればと活動の輪が広がっています。

 

ぜひ毎月8日のオーガニックの日や12月8日の有機農業の日に着目して、オーガニックのアイテムを手にとってみたり、イベントに参加してみたりしてくださいね。

この記事を読んだ人が見ているのはこちら

シェア: