サイドバーを表示
私たちの生活に欠かせない「発酵」のパワーとは?ー発酵由来原料の秘密ー

こんにちは。Be Online Storeです。

今回は「発酵のパワー」と題し、発酵原料やその活用方法について様々な角度からご紹介します。

 

発酵原料とは?


発酵食品は古くから私たちの食卓で親しまれており、最近では健康や美容の面でも注目を集めています。

そもそも発酵原料とは、微生物が作用して発酵を引き起こすもととなる素材のことです。これらの原料に特定の菌を加えることで、発酵が進み、食品の風味や栄養価が向上します。

代表的な発酵原料を挙げると、穀物系、大豆系、果物・野菜系、乳製品系などがあります。

穀物系原料
米:日本酒、味噌、甘酒などの原料
大麦・小麦:醤油やビールの製造に欠かせません
とうもろこし:焼酎やバイオ燃料の原料として利用される

大豆系原料
大豆:味噌、醤油、納豆の主原料であり、植物性タンパク質が豊富
枝豆:新たな発酵食品の素材として研究が進められている

果実・野菜系原料
ブドウ:ワインの醸造に使用され、ポリフェノールが豊富
キャベツ:ザワークラウトやキムチの原料
梅:梅干しや梅酒の製造に用いられ、クエン酸を多く含む

乳製品系原料
牛乳:ヨーグルトやチーズの発酵に利用され、カルシウムが豊富
乳清(ホエイ):牛乳から乳脂肪とカゼインを除いたもので、栄養価が高い

 

発酵原料を使うと、どんなメリットがある?


発酵させると、素材そのものよりも風味や保存性が向上するだけではなく、健康効果も期待できます。例えば、発酵過程で生成される乳酸菌や酵母は、腸内環境を整える働きがあります。また、発酵によりタンパク質やデンプンが分解され、消化吸収がしやすくなる点も大きなメリットです。
加えて、美容の面においても発酵原料は様々なメリットがあると言われています。
発酵によって生まれるアミノ酸や乳酸菌により、肌の水分を保持する力を高めるほか、コウジ酸やフェルラ酸によってメラニンの生成を抑制してシミやくすみの予防にも役立ちます。
他にも、ペプチドやアミノ酸は、肌のコラーゲン生成を促進してハリと弾力をアップさせたり、ポリフェノールやビタミンB群によって活性酸素を抑えて肌の老化を防ぐなどの効果も期待されています。
このように、発酵の過程で生まれる成分を活用でき、健康と美容の様々な悩みにアプローチできる可能性を持っているのです。

お米の発酵原料の魅力とは?

 


近年、特にお米を発酵させた原料である、米発酵エキスや米ぬか発酵エキス、コメ発酵液などが、化粧品の主成分として配合されるのを目にするようになりました。
注目される背景には、次のような5つの特徴があります。
①保湿効果
 アミノ酸や乳酸菌が豊富で、乾燥肌の改善やバリア機能の強化に役立つ
②美白・透明感アップ
 コウジ酸やフェルラ酸によってメラニンの生成を抑え、肌のトーンアップに繋がる
③ハリ・弾力アップ
 アミノ酸やペプチドによってコラーゲンの生成を促進する
④ターンオーバー促進
 酵素によって角質を柔らかくして除去することで、毛穴詰まりやくすみを改善
⑤抗酸化作用
 ポリフェノールやビタミンB群によって肌の酸化ストレスを軽減する

こうしてお米由来の発酵原料の特徴を見てみると、肌本来の機能を底上げしてくれるような力を持っていることがわかります。スキンケアは毎日のことなので、自分の悩みにしっかりとアプローチしてくれる成分が入っているのか、確認してみるといいでしょう。

バランス良くお肌のベースアップを図りたい方は、お米由来の原料が含まれているスキンケアアイテムをぜひ取り入れてみてください。


この記事を読んだ人が見ているのはこちら

タグ:

シェア: